作成者: Yokky 作成日:2016-04-18(月) 00:13
Copyright (C) RANDOM.SOFT(Yokky), All rights reserved.
自宅では MacBook に USB キーボードや Magic Trackpad、
それに HDMI でモニタをつないでデスクトップのように使っています。
これまで使っていたキーボードは Windows でゲームをするためどうしてもテンキーが欲しかったので選んだものですが、
現在ではそれもない上にキーボードをどかして作業する事が多くなり、
重くて大きいキーボードが煩わしくなってきました。
作成者: Yokky 作成日:2016-04-05(火) 19:51
「秋葉原オクトーバーフェスト2016」、開幕! 2016年の初出しとなる「フリューリングボック」などドイツビール全16種をナマで
「秋葉原オクトーバーフェスト2016」が4月1日にベルサール秋葉原で開幕した。
[アキバ総研]
秋葉原オクトーバーフェスト、
いつもまだ寒い時期にやっていますね……。
しかし毎回強気の値段設定ですね。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-23(水) 20:34
LINE、最大200人で同時通話ができるグループ通話機能
LINEは3月23日、コミュケーションアプリ「LINE」において、グループトークや複数人トークのメンバーと同時に音声通話ができるグループ通話機能の提供を開始した。対応バージョンは、LINEアプリ(iOS/Android)の最新バージョンとなる「ver5.11」。PC/Mac版では「ver4.5」より対応する。
[CNET Japan]
LINE にグループ通話機能。
200人は凄いけど果たしてまともに動作するのだろうか、
一度体験してみたい。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-23(水) 19:43
JR東、東北新幹線で無料の無線LANサービス 5月から
JR東日本は3月11日、東北新幹線E5系車内で無料の無線LANサービスの提供を5月1日から始めると発表した。訪日外国人の利用を想定しているが、日本人も利用できる。1編成で始め、6月末までに3編成に拡大する。
[So-net]
東北新幹線でも無線 LAN アクセスサービスを5月から開始。
トンネルが多いので車内で安定して使えるのは良いですね。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-11(金) 00:52
気づいたら、
今年分からプロパー向けのポイントプログラムがリニューアルしていました。
高還元率のカードが改悪されていく中、
良い方向へのリニューアルです。
まぁ元々還元率が高くないのもありますが……。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-10(木) 20:58
本日の気になった記事はこちらです。
地ビール、米国で空前の売れ行き ざわつく大手メーカー
米国はいま、空前の地ビールブームに沸いている。醸造業者の数は140年前のピークを超え、販売額も急伸する。地域に根ざした小さな業者がつくる独特の香りや味わいが、大手のビールでは物足りない人々を引きつけている。大手メーカーは危機感を強め、買収に動き始めた。
[朝日新聞デジタル]
アメリカもクラフトビールに沸いているのですね。
ハワイでも Honolulu Beerworks にお邪魔したことがありますがとても良かったです。
日本も増えてきたとはいえ全体としてはまだまだ少ないので、
IPA やスタウト好きとしてはどんどん増えて欲しい。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-10(木) 00:57
本日の気になった記事はこちらです。
アサヒ:JR函館駅前にハイボール専用バー 期間限定で
26日の北海道新幹線開業に合わせ、アサヒビール(東京都墨田区)は、JR函館駅前で、「ブラックニッカ フリージングハイボール」だけを扱う期間限定バーを開設する。
[毎日新聞]
函館駅前にブラックニッカのフリージングハイボールのお店が出来るそうで。
このニュースでフリージングハイボールを初めて知りましたが、
エクストラコールドと同じ仕組みのようですね。
気になります。
そして函館も良いし余市にも行きたい。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-08(火) 23:26
本日の気になった記事はこちらです。
江崎グリコ、顧客情報が流出 不正アクセスで最大8万件
江崎グリコは7日、菓子などを販売するインターネットサイト「グリコネットショップ」が不正アクセスを受け、登録顧客の個人情報が流出したと発表した。最大で8万3194件にのぼり、うち4万3744件はクレジットカード情報が含まれているという。
[朝日新聞デジタル]
江崎グリコのグリコネットショップで個人情報漏洩。
クレジットカード情報を含むようです。
作成者: Yokky 作成日:2016-03-08(火) 00:13
本日の気になった記事はこちらです。
山手線:新型車両E235系 7日に運転再開へ
JR東日本は4日、昨年11月の営業運転初日に制御装置のトラブルが起き、以降運行を見合わせていたJR山手線の新型車両E235系の営業運転を7日に再開すると発表した。
[毎日新聞]
今日から営業運転再開。
高度なソフトウェアである INTEROS の不具合とのことで、
ハイテク故のトラブルというところでしょうか。
乗ってみたい。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-21(日) 22:03
本日の気になった記事はこちらです。
「もしパイロットが気を失い素人が操縦することになったらどうすればいいか」を本物のパイロットが「Microsoft Flight Simulator」でマジ解説
飛行機には常に2名のパイロットが乗務しており、どちらか片方が気を失っても残されたパイロットが操縦を続けるようになっているわけですが、二人目のパイロットが気を失う可能性がないかといわれれば、完全にゼロであるとは言えません。「お客様の中に飛行機を操縦できる方はおられませんかー!」という絶望的な状況で操縦桿を握ることになったあなたは何をすればよいか、そんなトラブル対処法を、現役のパイロットがフライトシミュレーターを使って解説してくれています。
[GIGAZINE]
ページ
最近のコメント