作成者: Yokky 作成日:2016-01-04(月) 21:26
ゆるゆる日記。
2015-12-28
仕事納め。
今回はさっさと上がろうと思ったのに話が弾んでしまい随分遅くなってしまった。
みんないろいろ考えているのね。
その後いつものバーでパスタとデザート祭り。
良さがある。
2015-12-29
飲み過ぎたのでゆるゆると起床。
MacBook を Time Machine から復元せず入れ直すことにして、
USB3.0 の HDD を買ってきてバックアップ。
なんだかんだで丸一日かかりそうなので作業は明日に。
夜は大都会大岡山での飲み会。
主にデレステ話。
上手な人のプレイを見るのはとても楽しい。
2015-12-30
MacBook を再インストール。
いろいろ設定していたら一日が終わってしまったので、
改めて Time Machine の優秀さに感心する。
掃除をしたりタンタン麺納めをしたり、
なんとなくバック・トゥ・ザ・フューチャーを見たりした。
作成者: Yokky 作成日:2016-01-04(月) 20:12
ゆるゆる日記。
2015-12-21
早めに出社すると早めに仕事を始めてしまうな。
時間の使い方は予め考えておいた方がいいのかな。
早めに帰宅して作業をしていたところで機運が発生、
切り上げて向かう。
魚からの魚、
良さがある。
帰りがけに横断歩道のど真ん中に Xperia が落ちていたので交番に寄る。
しかしよく轢かれなかったなー。
2015-12-22
珍しく目覚ましをかけないといけなかったが、
結局目覚まし前に起きてしまう。
そんなもんか。
淡々と仕事をしていたらあっという間に時間が過ぎていった。
帰りがけにケーキを買ったりしておうちでパーティ。
楽しい。
2015-12-23
調べ物をしていたらひょんな事から買って読んでいない本の話が出てきたので、
巡り合わせだろうと考えて読書の日とした。
さくっと読める分量のようだがなんだかんだで6時間くらいかけて読み終わる。
いろいろ考えるところが多くて良かった。
作成者: Yokky 作成日:2015-12-24(木) 00:40
本日の気になった記事はこちらです。
サンリオから情報流出か、ハローキティサイトのDB見つかる
米IT情報サイトのCSOは12月19日付で、サンリオが運営するハローキティのファンサイト「sanriotown.com」のデータベースがオンライン上で見つかったと伝えた。
CSOによると、この問題はセキュリティ研究者のクリス・ビッケリー氏が米国時間の19日に発見した。オンライン上で見つかった同サイトのデータベースには330万件のアカウント情報が記録されていて、登録ユーザーの氏名、誕生日、性別、国、電子メールアドレス、パスワード(SHA-1でハッシュ化されているがソルト化はされていない)、パスワードを忘れた場合の秘密の質問と答えなどが露呈されていた。
[ITmedia ニュース]
作成者: Yokky 作成日:2015-12-23(水) 01:13
ゆるゆる日記。
2015-12-14
こしいたい。
ここのところ早めに出てきていたが、
何故かこのタイミングで遠回しに早めに出てこい的な雰囲気を醸し出していてちょっとイラっとする。
タイミングも悪いしコミュニケーションもなしかー。
とはいえ定時後に平気で仕事が降ってきていた状態がだいぶ緩和した事に気づいたので、
トライアルとして早く来て早く帰るというのを実践してみようと思い立つ。
夜は久々のささみがおいしい焼き鳥屋さん。
鍋もあってなかなか良かった。
タイミングなのか何なのか界隈の人が少なく、
なんだか落ち着いていたのも良かった。
2015-12-15
こしいたい。
朝の慌ただしいタイミングで一緒に出るのはやはり非効率な印象もあるが、
ある程度時間の目安みたいなのが明確になるのでいいかもしれない。
早めに着いた分の時間を有効活用したい。
早い時間に帰りにくい雰囲気は前ほどではないにせよあるが、
自分の中でけじめをつけてさっさと帰る。
作成者: Yokky 作成日:2015-12-22(火) 09:24
ゆるゆる日記。
2015-12-07
定時前にいた方が良い可能性があったのでさくさく準備してさくさく出社。
結局いなくても大丈夫でしたが。
会議中前向きなぶつかり合いがあり、
じりじり進んでいる感があったので流れに任せる。
トップダウンでばーんとやってしまえば早いんだろうけど、
先日有能な人が育つための話みたいなのを聞いたので。
なるほどこういうことか。
振り返ってみると毎年11,12月の更新が滞る傾向にあるのが分かるが何でだろう。
2015-12-08
早朝にちょっとばたばたと。
昼休みはなんとなく引き続き手帳を見て回ったりして方向性を決める。
夜は鍋の機運を感じ取る。
その後珍しいメンツがあつまりタンタン麺を食べたり Fate/GO のプレイをみたり。
2015-12-09
今朝もばたばたしていたが、
今日も定時前にいないといけなかったのでさくさく出社。
ある程度やることは見えているとはいえ、
ちょっと緊張する仕事を終わらせる事が出来て良かった。
作成者: Yokky 作成日:2015-12-09(水) 23:46
ゆるゆる日記。
2015-11-30
締め切りの多い週なのできっちり予定を立てていこうを気を引き締める。
夜はいつものバー。
昨日いろいろ聞いていたので限定メニューを頂いたりしつつも早めに切り上げる。
このくらいのペースにしたい。
2015-12-01
師走になってしまった。
あと一箇月のラストスパート、
頑張ろう。
夜はヨド上のお店。
なんだか店長クラスの人がちょっと不慣れな感じで、
全体的に不安定な印象。
頑張って欲しい。
帰って来たらマンションの管理会社が前のところの親会社になった模様。
良くなるといいな。
今日から日記帳を一回り大きい方の Rollbahn に変更してみた。
これでサイズ感を見極めよう。
2015-12-02
普段飲まないメンツでの飲み、
いろいろ得るものがある。
飲み足りない感をひっさげていたが、
家で落ち着いて飲みながら TV を見る。
良さがある。
作成者: Yokky 作成日:2015-12-09(水) 23:25
Copyright (C) RANDOM.SOFT(Yokky), All rights reserved.
ゆるゆる日記。
2015-11-23
こうやって公開した日記はその性質上なんとなくぼやかしたりすることが多いので、
自分用の日記として非公開で綴った方がいいかなとなんとなく考えていました。
書くなら紙の日記が良いと聞いたもののデジタルの検索性などの優位さを考えて躊躇していましたが、
試してみてだめだったら変えればいいと思い立ち紙で日記を書くことに。
トライアルということで手元にあった Rollbahn のメモ帳で。
大きさも二種類あったのでどのくらいの大きさが適当かも試せそう。
Rollbahn はドイツ語で滑走路、
使っている LAMY サファリ(ローラーボール)は JAL の機内販売のモデルで離陸する飛行機が描かれており、
これから新しいことを始めるには良さそう。
そんな感じで日記帳に興味が出て上野方面へ。
流石ロフトはなかなか見応えがありました。
なんとなく見えてきた気がしますので、
日記が続くようだったら買ってみようかな。
作成者: Yokky 作成日:2015-12-08(火) 01:38
ゆるゆる日記。
2015-11-16
いろいろ後手に回っているのを痛感する。
行動を変えないといけないな。
夜は微妙に弱い雨が降ったりしていたが、
それほどでもなさそうだったのでジムへ。
やや負荷をかけたら汗だくだく。
気持ちもリフレッシュした気がするのでいろいろ進めよう。
2015-11-17
日中は天気が良かったものの、夜にぱらぱらと雨になる。
思ったより強くなかったのが救いか。
そんなわけで毎年恒例酉の市。
天気も天気だったので今年も Uber で駆けつけることとなったが、
Uber で初めて凄いハズレドライバーを引いてしまった。
マスコミは信用ならない、
お客さんからいろいろ話を聞いているから俺は真実を知っている、
までは正直どうでも良かったのですが、
今から行く鷲神社とやらは80万の神様の何番目か考えろと言われてしまい、
怒りとか悲しみとかではなくただ単純に心配しました。
神様を人間が順位付けするなんて罰当たりだし、
この人は神にでもなったつもりでいるのだろうか。
作成者: Yokky 作成日:2015-11-17(火) 01:12
ゆるゆる日記。
2015-11-09
今週はいろいろばたばたしそうだけど頑張ろう。
夜はちょっと考えてタンタン麺屋さん。
なんだかしっかり食べた方がいい気がして。
2015-11-10
土曜日に行われる鍋会の予行練習的な鍋メニューがあるというのでいつものバー。
なんだかんだで珍しいメンツとなり、
いろいろお話が聞けてとても楽しかった。
良く会うお客さんに Apple Watch の Digital Touch をやりとりしたら、
いたく感動していた様子。
最初だけで使わなくなるけど、
最初妙に感動しますよね。
2015-11-11
久々にジム。
いい汗をかき、
思考がすっきりした気がする。
帰りがけに駿河屋から住所確認できていた郵便物を受け取る。
2015-11-12
タスクが消費できなくてもやもやしていたのでメモにばーっと書き出す。
かんばんとか試してみるか。
作成者: Yokky 作成日:2015-11-15(日) 16:29
Copyright (C) RANDOM.SOFT(Yokky), All rights reserved.
数年前にハワイへ行ったときにはキャリアのローミングで済ませていましたが、
2段階といいつつ普通に使うと最大額になるので3泊で1万円を超えてしまいます。
とはいえ当時は SIM ロックフリー端末の入手や SIM 購入とアクティベーションのハードルが高く、
安心簡単という点では優れていました。
しかし最近では事情も変わってきたようですので調べてみたところ、
T-Mobile の MVNO として展開している Ready SIM が簡単で良さそうなので試してみることにしました。
Ready SIM のサイトでも日本への発送が可能なのですが、
20日くらいかかる事もあるというのと送料が9.9ドルかかるので、
以下のような amazon などで代理店が売っているものを買う方が良さそうです。
いくつかの業者が amazon に出しているようですが、
私は万一問題が発生した場合にサポートしてくれるという事でジャパエモさんから購入。
ページ
最近のコメント