technical

No Image

先日導入した Mosh ですが、1.2がリリースされていましたので早速導入。

ぱっと見の変更点は、SSH のオプションが指定できるようになったり、サーバの環境変数 LANG が ja_JP.UTF-8 以外でもつながるよう ...

technical

No Image

Mosh(Mobile shell) が良いというので試しに導入してみました。
SSH を置き換えるとありますが、最初の認証は SSH を使って mosh-server を起動する仕組みのようです。

FreeBSD ...

technical

No Image

自宅サーバに IMAP4 なサーバがあって非常に快適なのですが、昨今の電力事情もさることながら万一の際の復旧作業やダウンタイムを考えるとちょっと憂鬱でありまして、お試しとして DM っぽいメールを Google Apps のメールサー ...

technical

No Image

前々からウェブコンテンツを少しずつ VPS に移行したいなとは思っていたのですが、先の震災に伴う原子力発電所のトラブルで節電ムードが高まりさくさく移行することに。
節電はサーバの電力というより自室の空調の電力ですね。

technical

No Image

さすがに3,4年同じ携帯を使い続けるのは業種的にどうなんだろうと思い立ち機種変を決意しました。
周りに「まだそんなの使ってたの!」と驚かれるなどしつつ(笑)
会社携帯は監視メールがみられればだいたい満足だったからなー。 ...

technical

No Image

GALAXY Tab は iPad 同様、PC や USB AC アダプタや eneloop mobile booster などから充電することができません。
正しくは充電できないといいつつちょっとずつ充電されていくようですが ...

technical

No Image

とりあえずちまちま入れたアプリメモ。
本当に覚え書き的ですが。

MarketEnabler
Android の自由さを考えるとマストなのかと思って入れましたが結局今のところ使ってませんね……。

technical

No Image

1月下旬にひょんな事から GALAXY Tab SC-01C を導入しました。
法人営業の方から個人名義で新規なら無料キャンペーンやると聞いてしまってつい……。
1月は遊んであげる暇がなく半月くらいたってしまいましたが ...

technical

No Image

Evernote にもエディタがありますが Vim に慣れてると使いづらく、結局 Vim で書いてコピペしていました。
しかし直接送り込めると言うことなので試してみることに。
Vim から Evernote にポスト ...

technical

No Image

先日の WIDE の発表で今後日本で IRCnet に接続しづらくなるかも、ということで freenode に移行するチャンネルがあるのでそれあわせで設定してみました。
設定といってもサーバが変わるだけなのですが、これを機に ...