Note:201411-4
不定期に気になった記事をノート代わりに。
インターネットサービスプロバイダはメールの暗号化を勝手に解除していることが判明
インターネットサービスプロバイダとはインターネットへの接続環境を提供する企業のことで、日本にはOCNやYahoo! BB、eo、BIGLOBEなどが存在します。インターネットに接続するには欠かせない存在であるインターネットサービスプロバイダが、暗号化された顧客のメールを勝手に暗号化解除してしまっている、という恐るべき事態が明らかになりました。
[GIGAZINE]
あー、 最近のファイアウォールはアンチウィルスやスパムチェックみたいな事もするのでそういう挙動なんでしょうね。
通販サイトに不正アクセス クレジット情報約2万件流出
衣料品輸入販売会社「リデア」(大阪市中央区)は、運営する通販サイトに不正アクセスがあり、顧客のクレジットカード情報2万2544件分が流出したと発表した。カードが何者かに利用されたケースがあり、同社は対象者に注意を呼びかけている。
[朝日新聞デジタル]
リデアの通販サイトでクレジット情報の漏洩。
セキュリティコードまで漏れてしまったようで。
YKK、ファスナーが多数登場する約11分のWEBアニメ「FASTENING DAYS」を公開! 主題歌はPerfume「Hurly Burly」
WEBアニメ「FASTEINING DAYS」が公開された。
これは、ファスナーのトップメーカーであるYKK株式会社が、Fasten=「 “つなぐ”ことの大切さ」というブランディングメッセージを世界に伝えることを目的として制作された約11分のショートアニメ。近未来を舞台に、手先が器用で気がやさしいケイ(CV:白石涼子)と正義感が人一倍強いヨージ(CV:大浦冬華)の小さなヒーロー2人がファスナーを使ったお手製のハイテクマシンであらゆるものをつなぐことで街を守っていく日常を描いた疾走感あふれるアクション作品となっている。そのなかで、ファスナーは、2人が人々をつないで笑顔にしていくためのキーアイテムとして登場。ベーシックなものから、伸張性ファスナー、水密ファスナー、蓄光ファスナーなど、実際にYKKが手がける多種多様な製品をモチーフにて描かれている。
[アキバ総研]
こういうのいいなー。
そして Perfume のコメントであーちゃんだけとても長いのもいいなー。
アイデアが光るCM!映画館内全員にSMSを送信すると‥
映画館に、映画を観るために訪れた人たち。思い思いに飲み物を買ったり、ポップコーンをつまみながら映画が始まるのを待っています。日本の映画館とまったく変わらない光景ですね! やがて、劇場にはCMが流れ始めます。エンジンをかけて、ドライブ開始! どうやら、自動車メーカーのCMのようですが・・・? 衝撃的な内容は、絶対に動画でご覧になってください!!
[BuzzNews(バズニュース)]
これちょっといいですね。
日本では端末の電源を切るので難しそうですが。
Perfume、極寒NYで『アナ雪』熱演デビュー10年目で初の米国公演
人気テクノポップユニット・Perfumeが15日(日本時間16日朝)、結成15年・メジャーデビュー10年目にして初の米国公演をニューヨークのハマースタイン・ボールルームで行い、圧巻のパフォーマンスで現地の観客3000人を熱狂させた。
[ORICON STYLE]
Perfume すごいなー。
【ソシャゲ開発者必見】サウスパークのフリーミアムの解説が分り易い
サウスパークというアメリカのアニメがあります。
そのシーズン18(長いw)でソシャゲのフリーミアムモデルを皮肉る内容があったのですが、これがかなりフリーミアムモデルを詳しく解説した内容で
ソーシャルゲーム会社に入社したばっかりの人にはすごく参考になります。
もしくは課金兵になった廃人達は一度これを見て冷静になってほしい。
日本ではその過激な内容から放送されてないのですが有志?が日本語訳付きで動画を紹介しています。
[東洋黒客は勇者である]
ここまでちゃんと説明しているのか。
「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中
「この特別映像は、「みんなのゲーム愛にありがとう。」をコンセプトに、“PlayStation”を遊んでくださった全てのユーザーの皆様と、素晴らしいゲームを世に送り出してくれた全てのクリエイターの皆様、そして、“ゲーム”に対する感謝の意を込めて制作いたしました」ということで、PlayStation発売20周年を記念した特別映像「みんなのゲーム愛にありがとう。」がYouTubeで公開されており、ものすごい密度のムービーとなっています。
[GIGAZINE]
泣かせる系かと思いましたがテンポ良く集めた感じですね。
しかし最後のコピーライトで何故だかじわりときました。
名物ツリー、最後の輝き 銀座ミキモト前で点灯始まる
東京・銀座の冬を彩る巨大なクリスマスツリーが15日、宝飾品店「ミキモト」本店前にお目見えした。1976年から展示が始まったツリーは、ビルの建て替えのため今年で見納め。道行く人たちは記念写真を撮って、別れを惜しんだ。
[朝日新聞デジタル]
建て替えで見納めなんですね。
アイドルを育てて“見せびらかす”スマホゲー『アイドルクロニクル』をタイトーが発表、今冬配信
タイトーは、iOS/Android『アイドルクロニクル』を今冬に配信すると発表しました。同時に、事前登録の受付を開始しています。
[インサイド]
見せびらかすってどんな感じなんでしょう。
とりあえず事前登録してみたり。
眠れる道道:97年から通行止め、まるで獣道 北海道千歳
北海道千歳市の支笏湖西岸に、1997年から通行止めが続いている「眠れる道道」がある。72年の冬季札幌五輪を機に整備された道道支笏湖線(道道78号)だ。土砂崩れの危険や環境への影響から大規模工事もできず、開通は事実上不可能となっている。道内の主要道路で史上最長の通行止め期間となっており、五輪遺産の道路は少しずつ自然に返りつつある。
[毎日新聞]
もはや道路の面影がない。
タクシー内で乗客を強姦しようとした疑い 運転手を逮捕
タクシーの中で乗客を強姦(ごうかん)しようとしたとして、警視庁が千葉県在住のタクシー運転手の男(45)を準強姦未遂の疑いで逮捕していたことが12日、捜査関係者への取材でわかった。男は調べに対して「むらむらしてしまった」などと話し、容疑を認めているという。
[朝日新聞デジタル]
こうなってくると Uber のシステムが良くできているのがわかりますね。
フリーゲージ実験線、敦賀で公開 北陸新幹線で導入
JR西日本は12日、北陸新幹線に導入するフリーゲージトレイン(FGT)の実験線(福井県敦賀市)を初めて公開した。同新幹線の金沢―敦賀間延伸に合わせ、大阪までの在来線と新幹線を乗り継ぎなしで走るために開発する。
[朝日新聞デジタル]
動くところが見たい。
これは感涙!ひつじ年の2015年と2003年の年賀ハガキには12年越しの感動ドラマが隠されていた!
来年2015年の干支は未年(ひつじどし)ですね。年賀ハガキを書く予定の方はそろそろ絵柄を考えている人もいるのではないでしょうか。
筆者もそろそろ年賀ハガキの購入やら絵柄やらを考えていた最中、2015年の年賀ハガキには涙ものの感動ドラマが隠されていることを知りました。
[Japaaan日本の伝統文化マガジン]
こんなところにもストーリーが。
彗星着陸機Philae、日陰で発電不能。電池残量わずか(追記あり)
追記:Philae は、日本時間15日の9時40分頃、ドリルで採取した地表のデータを含む初期観測データを地球へ送信し終えたところでバッテリーを使い果たし、ハイバネーションモードに入りました。ESAでは太陽光発電ですこしずつでも充電できないか試みますが、次に再起動できるかはわからないとしています。
[Engadget Japanese]
まだ望みはあるようなので期待したい。
最近のコメント