Note:201509a
作成者: Yokky 作成日:2015-09-02(水) 02:00 この記事を読むのに必要な時間: 約5分

不定期に気になった記事をノート代わりに。
ああ、目が回りそう…。永遠に目的地に着かない鉄道模型
ニュートンが残した数学・物理学における革新的な発見の数々が今、James Risner氏というたった一人の男性によって覆されようとしている! 彼はなんと、宇宙の理を無視して無限に走り続ける鉄道模型を作り出してしまったのです。
[ギズモード・ジャパン]
じわじわくる。
当たり前だけど線速度一定なので微妙に回転速度が違っていて、
見ていると吸い込まれそう。
山手線でまた不審火 架線支える滑車溶ける
30日午前2時過ぎ、東京都目黒区三田1丁目のJR山手線の目黒―恵比寿間で、架線を支えるための滑車が溶けているのを点検中のJR職員が見つけ、警視庁に連絡した。警視庁によると、架線の上を通る跨線橋(こせんきょう)から何者かがペットボトルと針金を使って燃やした疑いがあるという。
[朝日新聞デジタル]
うーん、 随分と手の込んだいたずらですね……。
ノロウイルスが変異 免疫持たず大流行のおそれ
高齢者や乳幼児を中心に激しいおう吐や下痢を引き起こすノロウイルスが変異し、ヒトが免疫を持たない新たなウイルスとなって、ことし初めから国内で感染を広げていたことが分かりました。ノロウイルスの本格的な流行は秋以降で、国立感染症研究所は、秋以降も新たなウイルスが主流となった場合には、例年にない大きな流行になるおそれがあるとして、全国の地方衛生研究所にウイルスの分析を徹底するよう求めました。
[NHKニュース]
今年は大流行しそうですね。
標高150メートルに到達 小笠原諸島・西之島まだ成長
国土地理院は31日、小笠原諸島・西之島を7月28日に無人航空機で空撮した写真を公開した。最高標高は、撮影時の海面から計測して約150メートルに達し、前回撮影した3月1日の約137メートルから13メートルほど高くなっていた。
[朝日新聞デジタル]
海底から噴出しているので相当量だと思いますが、 まだ成長しているのですね。
「書泉ブックマート」、9月30日で閉店! 本の街・神保町にあるアニメイト傘下の大型書店
神保町にある大型書店「書泉ブックマート」が9月30日で閉店する。
[アキバ総研]
書店はなかなか難しいところでしょうね。
山盛りローストビーフ丼「ローストビーフ大野」、10月上旬に秋葉原でオープン! 立ち食い焼肉「治郎丸 秋葉原店」 のB1F
「ローストビーフ大野」という飲食店が10月上旬にオープンする模様。
場所は、旧ザコン裏エリア、ケンタッキーフライドチキン秋葉原店の近く、8月末にオープンした立ち食い焼肉「治郎丸 秋葉原店」が入っているビルのB1F。
[アキバ総研]
立ち食い焼き肉のビルにローストビーフ丼まできて、 だいぶ肉々しい感じになってきました。
ヨドバシアキバ8Fに新たな居酒屋! 「HIMONO DINING -越後屋- 平次」、9月末オープン
「HIMONO DINING -越後屋- 平次」という居酒屋が9月末にオープンする模様。
場所は、ヨドバシアキバ8Fのレストラン街。
[アキバ総研]
またまた秋ヨドレストラン街情報。
干物居酒屋はちょっと気になります。
日本のお風呂はすごい! 9歳女子の英語解説、誰が作ってるの?(動画)
日本のお風呂はボタン一つで温度が調節できるし、洗濯物も乾かせるし、とっても便利! 日本人にとっては見慣れた日常の光景を、黒髪の少女が英語で解説する動画が人気。再生回数は7月15日時点で130万回を超えました。
[The Huffington Post Japan]
なんだかとても和む。
ロシアの女子学生によるセクシーなダンス ネットで大炎上し、当局が調査する事態に
「くまのプーさんとミツバチ」と題したロシアの女子学生による動画が物議をかもしています。
4月13日(日本時間)にYouTubeに投稿されたこちらの動画。再生数900万以上、高評価2万9000回、低評価3万6000回と大きな注目を集めています。内容はクマの着ぐるみが現れた後に、ミツバチに扮した女子学生がダンスを披露するというもの。問題になっているのはくまのプーさんとの関係ではなく、そのお尻を振るセクシーなダンス。
[ねとらぼ]
プーさんじゃないよね……。
それはともかく、
確かにこれは凄いかもしれない。
電気工作で動かした折り鶴があまりにもシュールな「うごく折り紙」
誰もが一度は作ったことや見たことがある「折り鶴」を電気工作で動かしてしまうと一体どんな動きをするのか?という様子を収めたムービーが公開されています。
[GIGAZINE]
想像と違ってなんだか悔しい。
最近のコメント