作成者: Yokky 作成日:2016-02-19(金) 00:36
本日の気になった記事はこちらです。
glibcの複数の脆弱性(CVE-2015-7547,CVE-2015-8776,CVE-2015-8778,CVE-2015-8779)
2月17日にglibcの複数の脆弱性の公開と、更新版がリリースされました。特にCritica lのものもあるので、今回は修正された脆弱性について簡単にまとめてみます。
影響するバージョン
2.9以降のglibc全バージョン
[サイオステクノロジー]
glibc 2.9 以降に脆弱性。
CentOS だと 6.x と 7.x が対象です。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-16(火) 00:26
本日の気になった記事はこちらです。
セガ、アーケード機で電子マネー支払いに対応へ
セガエンタテインメントは2月15日、アーケードゲーム機で交通系電子マネーを使えるシステムを「クラブセガ新宿西口」に試行導入した。テスト結果を踏まえ、2016年度内に本格導入する。
[ITmedia ニュース]
一度 Edy を導入して止めてたのでどうなるのかと思いましたが、
交通系電子マネーを試験導入だそうで。
消費税増税などで値上げを考えると電子マネーは一つの答えだと思います。
両替に行くの面倒ですし……。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-15(月) 23:33
ゆるゆる日記。
2016-02-08
AWS の CloudFront で SSL 証明書のテストをしてみたがあっさり導入できた。
今後はこの辺のインフラ構築まで開発が面倒見るようになるんだろう。
感慨深い。
2016-02-09
夜に某事務所へインチねじを持参し、
肉を求めて上野界隈を散策。
なんだか面白い居酒屋にたどり着いたが、
店主の対応がとても良かった。
2016-02-10
艦これアーケードのロケテを見に行く。
思ったより面白そうだけどプレイ時間がそこそこ有るのでしばらく混みそう。
帰って作業後にタンタン麺屋さんからのスープ春雨のお店。
久々に頭から汗が出てくる系の味。
おいしいのでまた来たい。
2016-02-11
朝は作業しつつ、
購入した冬ズボンを受け取る。
昼に某社にお邪魔してアイカツ!研究会。
なんだか凄い会議室エリアだった。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 23:21
本日の気になった記事はこちらです。
スマート玩具に脆弱性、個人情報や子どもの居所情報流出の恐れも
セキュリティ企業のRapid7は2月2日、米玩具大手Mattel傘下のFisher-Priceの知育玩具など2つの製品に見つかった脆弱性について情報を公開した。玩具の分野でも増えつつあるモノのインターネット(IoT)製品のセキュリティに警鐘を鳴らしている。
[ITmedia エンタープライズ]
PC が常時接続になってからもいろいろありましたし、
IoT が本格的になるとこういう問題は多く起こりそうですね。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 22:05
本日の気になった記事はこちらです。
ついに周辺機器大手もUSB PD対応ハブに参入、エレコムからHDMI端子搭載モデルを含む2機種が発売
PC周辺機器大手メーカーのエレコムが、USB PD(Power Delivery)規格に対応したUSB 3.0ハブ、2モデルを発表しました。12インチMacBookと組み合わせると、ACアダプタを使用しながらUSBポートを増設できます。
[Engadget Japanese]
USB-C で PD 対応のハブ、
いよいよこれから出てくるようですね。
Apple 純正品だと Type-A と Type-C が同時に使えないので良いかもしれません。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 20:16
ゆるゆる日記。
2016-02-01
月が変わって如月よ。
今までのことを継続し、
新しいことを進めたい。
フォトカツ!とデレステを進めてからタンタン麺屋さん。
良さがある。
2016-02-02
いつもより早く出る事になったので出社前にスタバに来てみた。
朝食の香りはしないものの雰囲気は落ち着く。
読書しようと思っていたが、
どちらかというと思考整理に向いている雰囲気だったのでそのように。
良い。
2016-02-03
昨日に引き続き早く出たので今日は前にも来た喫茶店。
香りや BGM のせいか、
スタバよりまったりしている気がする。
今日も思考整理。
夜は久々に HUB でギネスを飲み、
何故かその後何人か集まってカラオケに。
歌詞がしみる。
2016-02-04
寝不足か体が硬くなっているのか寝ている間に足をつる。
柔軟体操をしよう。
夜は帰宅後に仕事が発生し淡々とこなす。
2016-02-05
地震で目が覚める。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 19:55
ゆるゆる日記。
2016-01-25
今日から花粉カット眼鏡に変更。
夜焼き鳥屋さんで焼き鳥を食べてから帰宅したらとても寒かったので湯船につかることに。
暖まる。
2016-01-26
新しく来たエンジニアさんとランチ。
仕事が出来る人の話を聞いているとやる気が出てくる。
帰宅後は看病モード。
デレステイベントのラストスパート。
2016-01-27
仕事がばたばたしていたが淡々とこなす。
平常心。
昼休みを利用して耳鼻科へ行き、
花粉症対策を済ませる。
帰宅後食事をしていたら、
事前に指摘していた問題がものの見事に発生していたことが判明し脱力。
メモに書き出して要点を整理しとりあえずの答えを導く。
あとは実践。
2016-01-28
4時に寝たがいつも通り起きられたので良い良い。
淡々と仕事をこなす。
夜は新しく出来たラーメン屋さんにいき、
帰ってからフォトカツ!を試す。
2016-01-29
朝は雨に降られず良かった。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 19:25
ゆるゆる日記。
2016-01-18
作業後に上野方面に食事へ移動中、
諸事情により閉店してしまった行きつけのバーが開いていてどきどきする。
なにか見てはいけないものを見てしまいそうだったのでとりあえずスルー。
2016-01-19
マフラーデビュー。
タートルネックのシャツとか苦手だったのが最近そうでも無く、
首回りがどうにも寒いので試してみたらとても良かった。
忘れないようにだけしないと。
いつものタンタン麺屋さんで水餃子を食べまくった気がする。
おいしい。
2016-01-20
帰宅後家で作業。
目がかゆくなってきた気がするのでいよいよ花粉か……。
2016-01-21
エビデンスのない話を自慢げにされてつらい。
Pocket(Read It Later) にたまっていた記事をざくざく読み進める。
作成者: Yokky 作成日:2016-02-14(日) 19:02
ゆるゆる日記。
2016-01-11
だらだら起床して雑誌を読む。
夕方にお土産を渡しに出て、
帰りにつまみを仕入れたりなど。
2016-01-12
小雪が舞った様子。
平日は打ち合わせで時間を取られると読書時間が無くなってしまう。
2016-01-13
なんとか読書時間が取れた。
夜はタンタン麺屋さんでお土産を渡したりなど。
2016-01-14
夜に大阪で購入した肉まんと焼売を食べつつアイカツ!を視聴。
大空あかりの背中に翼。
2016-01-15
早めに出て早めに帰る生活もなんだかんだで1箇月。
時間外にどうでもいいような仕事が降ってこなくなったし、
自分の時間を組み立てやすくなったので良かったかもしれない。
早めに帰宅したものの体が冷えていたのでスープで暖まったりして、
やろうと思っていた作業のスタートが遅れる。
0時頃終わったので HUB にちょっとだけ寄る。
作成者: Yokky 作成日:2016-01-27(水) 01:06
本日の気になった記事はこちらです。
通勤電車、座れるサービス続々 定期券に数百円追加
首都圏の鉄道各社が「座れる通勤」サービスに力を入れている。定期券に数百円を追加すれば確実に着席できる列車を取り入れ、利用者から好評だ。沿線人口の伸びが見込めないなか、サービス向上で利用客をつなぎとめる狙いもあるという。
[朝日新聞デジタル]
窮屈な満員電車は体力も気力も奪われますので、
数百円で座れるなら払いますよね。
これから更に拡大していくでしょう。
ページ
最近のコメント