FD からデータを救出する

特にデータ保存や持ち運びの用途としてはほとんど姿を消しているフロッピーディスクですが、まだ現役で使っている方もいます。
ひょんな事から「フォーマットされていません」と言われてデータが読めなくなったフロッピーディスクからデータを拾い上げたのでメモしておきます。

FAT のマスターテーブルのどれかが死んだんじゃないかと思ったので修復ツールみたいなのを探してみましたがなかなか見つかりませんでした。
ふと気になって FD のシャッターをそっと開いて覗いてみるとなんか経年劣化っぽい擦り傷が……。
なんかこいつに書き込んでとどめを刺すような状況も嫌だなぁと思い、探す物をサルベージツールに切り替えることに。

んでたどり着いたのが PhotoRec です。
一緒に入っている TestDisk で FAT の修復が出来そうでしたが前述の通りとどめを刺しそうなのでやめておきました(笑)

んで PhotoRec を起動!したものの一覧に FDD が出てこない……。
うーむ、コマンドプロンプトで photorec_win /? とかするとドライブを直接指定できるようなので

photorec_win a:

とすると FDD が動いた後エラーになる。あれー。
なんかよく見るとデバイスの指定が UNIX 的なものなので、ダメ元で

photorec_win /dev/fd0

としたら動きました!
a: って書いたときにアクセスしてくれたので油断した……。

パーティションは None にして、サルベージするデータの保存先を指定したらサルベージ開始。
読み込みエラーのぐあいにもよるんでしょうけど2時間くらいかけてようやく終了しました。
ちなみに FDD は USB 接続の物でしたが特に問題なく。

FAT が死んでるのでファイル名は取れませんが、取得するファイルの種類が選べるので断片化しててもある程度復元してくれるようです。
そもそもファイル名の由来が画像データをサルベージするからということみたいなので、多分その辺はいろいろ考えてあるんじゃないかなぁ。

ちなみにサルベージ下のは xls ファイルだったのですが、自動的に修復されたものの書式とかは抜けてしまいました。まぁでもデータ自体は残っていたようなので良かった良かった。

technical

Posted by yokky