2025年所感
明けましておめでとうございます。
いつにも増して仕事がばたばたしていたのもあり、一年があっという間に過ぎ去ってしまいました。
仕事でもプライベートでも Notion を活用して目標やタスクの管理をすすめ、かなり ...
Cloudflare Email Routing から Forward Email に移行する
転送用メールアドレスを Cloudflare Email Routing によって運用してきましたが、1年強利用してきた中で問題が出てきてしまい、Forward Email に移行することにしました。
ちなみに過去の Clou ...
2024年所感
明けましておめでとうございます。
相変わらず様々な感染症などが流行っておりますが、皆様お元気にお過ごしでしょうか。
2023年は健康が大事だなと思う場面が多くあり、健康には気を付けていきたいなと改めて思いました。 ...
fish のアップデート後に出たエラーを対処する
以前導入した fish をアップデートした後、以下のエラーが出るようになってしまいました。
fish: Unknown command: fish_job_summaryベースとなるシェルでエラーが出るのはなかなか大変だな ...
Cloudflare Email Routing で転送用メールアドレスを設定する
Cloudflare には Email Routing というメール転送サービスがあります。
普段からサービス毎にメールアドレスを設定している身としては、メールサーバを自前で用意しなくても良くなりそうなのが魅力的でしたので余っ ...
Cloudflare にドメインを移管してコストを削減する
Cloudflare ではレジストラ(ドメイン管理)サービスがありますが、なんとドメイン更新費用が原価との事なので試してみました。
何故ドメイン更新費用が原価なのか「ドメイン更新は登録されているクレジットカードで自動的に更 ...
telnet の代わりに curl を使う
最近は telnet コマンドがない環境が増えました。
しかしネットワークの問題を切り分ける際には便利なので、ないとちょっとだけ困ることも。
かといってそのためにわざわざインストールするのもなと思っていたところ、最近の ...
fish を導入する
ずっと zsh を利用してきましたが、カスタマイズのせいか微妙に起動が重くて気になっていたので、fish を導入してみました。
fish とはfriendly interactive shell の略で、インタラクティブ( ...
2023年所感
明けましておめでとうございます。
皆様お元気にお過ごしでしょうか。
スペイン風邪が2年継続したので新型コロナもそのくらいかかるであろう事は当初より意識していましたが、実際には今日においても落ち着く気配は見せません。 ...
DNSBL zen.spamhaus.org が 127.255.255.254 を返してメールがブロックされる
皆さん、ご自身のメールサーバは今もメンテされていますか。
……さりげない導入にしようと思いましたが、令和にもなってメールサーバを自前で運用している方はそう多くなさそうなので変な感じになってしまいましたね……。
それはと ...