macOS High Sierra で e-Tax を使う

平成29年からセルフメディケーション税制がはじまりました。
ちょうど対象商品を買っていたので申請しようと思いましたが、利用環境を確認すると macOS Higi Sierra (10.13) は含まれていませんでした。
読書記録: [読了] 知らないと恥をかく世界の大問題7、なぜあの人が話すと納得してしまうのか? 他

最近は Audible というオーディオブックで本を読む(聞く)事が増えました。
仕事が多忙になると大抵は読書時間が全く取れなくなるのですが、オーディオブックだと移動中に聞けるのがとても良いです。
また目を酷使する仕事 ...
本格花粉シーズン前に、JINS 花粉 CUT を購入した

まもなく2月となり、スギ花粉が飛び始める時期がやってきますね。
既にちょっとだけ目がかゆい日があり、早くも憂鬱な気分です。
私は特に目にくるので、JINS の花粉 CUT を愛用しています。
2017年の総括と2018年の抱負

年が明けましたので、一年を振り返ってみたいと思います。
昨年の総括日記を継続して書いているので昨年一年分を読み返してみましたが、時間の経過の早さを改めて実感する事となりました。
こういう事をやろうかなと考えてもなか ...
Mastodon アップデートの yarn install で node-sass がエラーになる

リリースノートの Upgrade notes に従って bundle install と yarn install を実行した際に以下のようなエラーが。
#error "_LIBCPP_TRIVIAL_PAIR_C ...RIPE Atlas に参加しました

RIPE Atlas に参加しました。
面白そうなので簡単にご紹介します。
IP アドレスを管理する組織は世界に5つあり、RIPE NCC はその1つです。
ヨーロッパと中東、中央アジアを担当 ...
pkg upgrade で ruby 関係をアップデート後に Mastodon が起動しない

pkg upgrade で ruby や gem をアップデートした場合、Mastodon に限らず bundle で管理している rails アプリケーションが起動しなくなる場合があります。
今回は libic ...
SOL REPUBLIC AMPS AIR First Impression

先日のポタフェスで左右独立型イヤホンを体験して便利さを痛感し、ここのところいろいろ調べたり視聴したりしていました。
その中で妙に評価が良かった SOL REPUBLIC の AMPS AIR を視聴したところ、バランスも良く価 ...
Mastodon をアップデートする

Mastodon とは、分散型のオープンソースなソーシャルネットワークです。
詳細については先日あげた以下の記事をご参照下さい。
Mastodon を FreeBSD で動かす
Mastodon を FreeBSD で動かす

Mastodon とは、分散型のオープンソースなソーシャルネットワークです。
基本的な機能としては Twitter と似たようなものなのですが、画期的なのは複数のインスタンス(サーバ)が緩く ...