Daonol(GENO)で起動しなくなったPCの対応

たまに PC について質問されることがあるのですが、とあるサイトの運用部員から WindowsXP が起動しなくて困っているという話を聞きました。
見てみるとマウスカーソルや CapsLock の反応はあるのでたまたま何かで刺 ...
TIGで簡単にFavoritesに追加できるようにする

FreeBSD でmonoを使って TwitterIRCGateway を利用しています。
慣れ親しんだ IRC 感覚で利用できるのは大いに結構なのですが、以下の点で不満がありました。
Norton LiveUpdate が Proxy 経由で失敗する

先週くらいに AntiVirus/Internet Security 2009 のバイナリが更新されたのですが、気づいたらそれ以降 LiveUpdate が出来なくなってました。
結論としては patch を充てて再起動す ...
FD からデータを救出する

特にデータ保存や持ち運びの用途としてはほとんど姿を消しているフロッピーディスクですが、まだ現役で使っている方もいます。
ひょんな事から「フォーマットされていません」と言われてデータが読めなくなったフロッピーディスクからデータを ...
inputのsubmitは値がセットされない

簡単なミニ写真掲載サイトみたいなのをノリで作ることになり、せっかくだからと最近ちまちまいじっている Ethna をガッツリ使ってみることにしました。
form 周りはチュートリアルを参考に。
個人的に input ...
RT58iのFW設定

さすが天下のヤマハ、ファイアウォールの設定もすいすいだぜ!
……と思ったらいろいろはまりましたのでメモ。
pp select 1
で1番を選択だって。 ...
Drupalを入れてみた

いくつか CMS を調べていたときに Drupal が ports tree にあることに気づき、しかも PostgreSQL でもそのまま行けそうだったので導入してみた。
おもしろいくらいあっさり入ってしまってびっくり。 ...
日本科学未来館に行ってきた2

お台場の日本科学未来館に行ってきました。
前回ついうっかり友の会に入会してしまったので常設展は無料なのですよー。
んでちょうど JAXA のかぐやが撮影に成功した、地球の入りと地球の出のハイビジョン映像を見ることが ...
消えた初音ミク

「初音ミク」で画像検索するとヒットしなかったりヒットしてもサムネイルが全く異なったりしている怪奇現象。
サムネイルが違うだけで正しいページを導き出しているようなので所謂 Google ダンスの一種な気もしますが、
それ ...
日本科学未来館に行ってきた

ここ最近科学館系に足を運びたくってしかたなかったので、お台場の 日本科学未来館 に行ってきました。
宇宙飛行士の毛利氏が館長を務めているところですね。
てかたまに何気なく毛利氏がてけてけ歩いているらしいです(笑)