読書記録: [読了] 面とペルソナ

面とペルソナ
先日、人のキャラクタが外部に受け入れられることによって人格が侵食されていくという話を聞き、その際に出てきたのがこの本のタイトルでした。
教科書で取り上げられるようなのですが記憶になかったので、青空文庫 ...
個人的に JAL カードを検討する

去年・今年と北海道に飛行機で行って搭乗時の面倒な部分の対策がいろいろできるようになったら、やはり飛行機は便利だなと思い至りました。
いろいろあってなるべく JAL を使うこととなりそうなので、JAL カードを検討してみることに ...
読書記録: [読了] 嫌われる勇気

嫌われる勇気
週刊ダイヤモンドの特集にあった「承認欲求を捨てよ」が衝撃的で思わず購入。
対話形式というのもありぐいぐいと引き込まれ1週間で読了。
最速に近いかもしれない。
タイトルが少々センセー ...
iTunes Match を試してみた

ここ最近いろいろな冊子やチラシをスキャンしていて時間や労力が分かってきたので、ここからはスキャンするけどここまでは廃棄あるいは紙で保存するという判断が明確に出来るようになってきました。
音楽データについてもリッピングしなおした ...
Original Stitch でシャツを購入

シリコンバレー発のオーダーメイドシャツが作れる Original Stitch を試してみました。
既にいろんなサイトで紹介されていますが、3D デザインシステムと質感が分かるほどアップの生地写真で手軽にオーダーメイドシャ ...
読書記録: [読了] はじめてのプロジェクトマネジメント

はじめてのプロジェクトマネジメント
2005年というとビジネス書にしてはやや古いかなと思いましたが Amazon で評判も良く初心者向けとの事だったので購入。
奥付を見たら2014年4月3日12刷と書いてあり、未だ ...
ネットオフやハードオフがブックオフに似ている理由

ブックオフっぽいなんとかオフをよく見かけますが、どうも系列店じゃないようで社会の闇を垣間見た気分になっていました。
しかしどうも誤解だったようです。
ハードオフは資本関係は薄いものの創業者同士が親しくてお互いフラン ...
スマホからハイヤーを呼べる Uber を無料体験

ここのところ何かと話題のサービス Uber (ウーバー)で、4000円分のプロモーションコードを使って利用してみました。
一応1/31までの限定で2000円クーポンが4000円クーポンになるというもののようですが、2月に入って ...
2014年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
去年の初めはご挨拶すらしていなかった模様です……。
去年は1月27日から気になったニュースとそれに関する一文を載せるのを習慣化しましたが、更新数は1月から 2,6,3,6,5,5, ...
メールサーバ移行メモ2

先日サーバ移行したときのメモをすっかり上げ忘れていましたので今年中に。
調べているときに過去の自分の記事がとても役に立ちました。
参考にしたサイト
メールサーバ移行メモ
Cyrus IMAPサーバ移 ...